ライブスタディで作業中に問題が発生した場合はどうすればよいですか。
ライブスタディでの作業中にユーザに問題が発生した場合は、これらのトラブルシューティングのヒントを参考にして、すべてのユーザを元のトラックに戻すことができます。
スタディの検証中に問題が発生しましたか?
- 他のユーザーがライブスタディで作業できない場合
-
- ユーザー管理者に、試験におけるユーザーの有効日範囲が過去または将来ではないことを確認するよう依頼します。手順については、試験ユーザー・アカウントの作成を参照してください。
- Oracleサポートに連絡してください。
- 誰かがスタディを開いたときに、サイトがないと表示された場合はどうなりますか。
-
- 本番モード用にサイトを作成したことを確認します。
- サイトがすべてアクティブ化されていることを確認します。
- Oracleサポートに連絡してください。
- 出荷が呼び出されていない場合はどうなりますか。
-
- 出荷が過去に作成され、作成されなくなった場合:調査バージョンがサイトに割り当てられていることを確認します。サイトで予測再適用が使用され、そのサイトにスタディ・バージョンが割り当てられていない場合、サイトで必要な供給を予測できないため、出荷は作成されません。
- スタディに本番モード用のキット・リストがあることを確認します。
- デポを確認します。
- 出荷をサイトが存在する国に送信するためにデポが割り当てられていることを確認します。
- 本番モードのデポがアクティブ化されることを確認します。
- キットがデポに割り当てられることを確認します。
- スタディにラベルグループが必要な場合:
- 各キットがラベル・グループに割り当てられていることを確認します。
- サイトに送信できる各タイプのキットがラベル・グループに割り当てられることを確認します。出荷が欠落しているサイトを特別に確認してください。
- 製造ロットおよび盲目ロットに関する次の情報を使用しているかどうかを確認します。
- すべてのタイプのキットがロットに割り当てられていることを確認します。
- 将来のすべてのロットの有効期限を確認します。
- 製造ロットの「出荷しない(DNS)日」の値を考慮してキットをまだ分配できる、すべてのロットの失効日を確認してください。
- サイトをチェック:
- サイトがアクティブ化されていることを確認します。
- サイトが再供給戦略が関連付けられていることを確認してください。
- サイトのアクティブ化または指定されたビジットを開始する最初の症例のいずれかの供給設定の指定時に定義された初期出荷をトリガーするイベントを確認してください。
注意:
初期出荷は、選択したイベントが発生した後にのみ作成されます。 - Oracleサポートに連絡してください。
- デポがスタディで出荷を呼び出せない場合、またはサイトが手動出荷を要求できない場合はどうなりますか。
-
- 施設が手動出荷を要求できない場合は、施設が供給設定で指定されている出荷を要求できるかどうかをチェックします。
- デポを確認します。
- サイトが存在する国に出荷を送信するデポが割り当てられていることを確認してください。
- キットがデポに割り当てられることを確認します。
- デポに割り当てられたキットも製造ロットに割り当てられていることを確認します。
- スタディにラベルグループが必要な場合:
- 各キットがラベル・グループに割り当てられていることを確認します。
- サイトに送信できる各タイプのキットがラベル・グループに割り当てられることを確認します。出荷が欠落しているサイトを特別に確認してください。
- 製造ロットおよび盲目ロットに関する次の情報を使用しているかどうかを確認します。
- すべてのタイプのキットがロットに割り当てられていることを確認します。
- 将来のすべてのロットの有効期限を確認します。
- 製造ロットの「出荷しない(DNS)日」の値を考慮してキットをまだ分配できる、すべてのロットの失効日を確認してください。
- 試験で単一キットの注文が許可されている場合は、供給設定で確認し、デポにキットの適切な組合せがあるかどうかを確認します。そうでない場合は、キットをデポで使用可能にします。
- Oracleサポートに連絡してください。
- サイト・ユーザーが移動中の出荷を表示できない場合はどうなりますか。
- サイト・ユーザーがスタディにサブジェクトを追加できない場合
-
- サイト・ユーザーに複数のサイトへのアクセス権がある場合は、「サブジェクトの管理」ドロップダウンの右側にある「サイト」ドロップダウンからサイトが選択されていることを確認するようにユーザーに指示します。
- ユーザーに本番モードのサイト・ユーザー・ロールがあることを確認します。手順については、試験ユーザー・アカウントの作成を参照してください。
- 試験、登録およびビジット設定で、試験の制限が満たされているかどうかを確認し、登録がクローズされていないことを確認してください。
- Oracleサポートに連絡してください。
- サイト・ユーザーがスタディ内の被験者やディスペンス・キットをランダム化できない場合はどうなりますか。
-
- 受講者が窓から交付できない場合は、症例がビジット・ウィンドウ内に入ったことを確認します。
- 必要な質問がすべて回答されていることをサイト・ユーザーに確認します。
- サイト・ユーザーが次に割り当てられていることを確認するようにユーザー管理者に依頼します。
- 本番モードのサイト・ユーザー・ロール。ロールを割り当てる手順は、試験ユーザー・アカウントの作成を参照してください。
- ユーザーが本番モードで作業しようとしているサイト。
- スタディに本番モード用のキット・リストがあることを確認します。
- スタディに本番モードのランダム化リストがあることを確認します。
- 稼働中のランダム化リストが正しいスタディ・バージョンにマップされていることを確認します。
- キットがデポに割り当てられ、ステータスが「使用可能」であることを確認します。
- サイトに分配するキットがあることを確認します。
- 製造ロットおよび盲目ロットに関する次の情報を使用しているかどうかを確認します。
- すべてのタイプのキットがロットに割り当てられていることを確認します。
- 将来のすべてのロットの有効期限を確認します。
- 製造ロットの「出荷しない(DNS)日」の値を考慮してキットをまだ分配できる、すべてのロットの失効日を確認してください。
- スクリーニング、無作為化およびコホート制限が満たされているかどうかは、調査、登録およびビジット設定で確認してください。コホート制限が満たされている場合は、次のコホートが開いていることを確認します。
- 層グループにランダム化する場合は、層グループに重複する数値範囲がないことを確認してください。
- Oracleサポートに連絡してください。
親トピック: トラブルシューティング