ファイル・アップロード質問の作成

ファイル・アップロード質問を作成して、サイト・スタッフまたは他の試験チーム・メンバーがフォーム内の関連文書をアップロードできるようにします。

ノート:

次の点を考慮します:
  • ファイル・アップロードの質問は、ドラッグ照合フォームを除くほとんどのフォーム・タイプに含めることができます。質問グループにファイル・アップロード質問を含めることもできます。
  • また、ファイル・アップロードの質問をライブラリ・スタディに含めることもテストすることもできます。ライブラリ試験の詳細については、「ライブラリ試験について」を参照してください。
  • ファイル・アップロード質問をコーディング質問として構成することはできず、EHR (電子ヘルス・レコード)マッピングを指定することはできません。
  • 試験の設計中は、プレビュー・モードで文書をアップロードできません。
読取り専用ではドキュメントのアップロードが許可されないため、ファイル・アップロードの質問は編集可能として常に構成することをお薦めします。ファイル・アップロードの質問に制限を適用する必要がある場合は、データ分類を使用して、特定のユーザーのみがドキュメントをアップロードできるようにします。

ファイル・アップロードの質問を追加するには、最初にフォームを作成する必要があります。様々なタイプのフォームの作成方法の詳細は、「フォーム」を参照してください。

ファイル・アップロード質問を作成する手順は、次のとおりです。

  1. フォームで、「質問の追加」を選択し、「ファイルのアップロード」を選択します。
  2. 右側で、「詳細」サイドバーを展開し、必要に応じて質問の参照コードを変更します。
    参照コードは、質問の1単語の略称です。
  3. 「質問のヒント」フィールドで、必要に応じて、サイト・ユーザーにデータ入力のガイドラインを提供します。
    詳細は、質問ヒント・テキストの作成を参照してください。
  4. 特定のイベント(ビジット完了かスクリーニングかなど)についてこの質問に回答する必要がある場合は、適切なチェックボックスを選択してください。手順については、「完全回答が必要な無作為化および治験供給管理(RTSM)アクションの指定」を参照してください
  5. 特定のユーザーのみがアップロードされたドキュメントをアップロードおよび表示できるようにファイル・アップロードの質問を分類する場合は、「非表示」トグル(非表示)をオンにして、この質問に必要な正確なデータ分類を指定します。ステップバイステップのガイドラインは、非表示の質問のデータ分類の定義を参照してください。
  6. 質問レベルでソース・データ検証設定を構成するには、質問のソース・データ検証設定の構成を参照してください。
  7. 「詳細」ペインを展開し、「SAS変数」フィールドと「SASラベル」フィールドの両方にSASプロパティが正しく定義されていることを確認します。
  8. 自動ロック検証ルールを作成するには、「自動ロック・ルールの定義」を参照してください。
    自動ロック・ルールは、ファイル・アップロード質問に対して構成できる唯一の事前定義ルール・オプションです。
  9. フォームを保存するには、フォームの右下にある「保存」または「保存してクローズ」を選択します。

    ヒント:

    「保存」ボタンが無効になっている場合は、フォームに空の質問がないことを確認してください。