症例の取消

症例を誤って追加したため、それを取り消しますか?データが入力されていないかぎり、症例を取り消すことができます。

データが追加されていない症例のみを取り消すことができます。症例にデータを追加するアクションには、次のものがあります:
  • 症例のロック
  • 症例のデータのフリーズ
  • ビジットおよび質問レベルでの症例のデータの検証
  • 症例レベルで署名
  • 症例の転院
  • 症例のデータのクリアまたは削除。
  • 症例の番号の更新。
  • ビジット日の追加。

    警告:

    試験のデザインの一部として最初のビジット日が入力されて保存されている場合、「ビジット日」フィールドが自動的に入力され、これによって症例の取消が妨げられます。
症例が取り消されると、症例リスト・ページには表示されなくなり、その症例番号は再利用できます。
  1. 「ホーム」ページで、作業する場所を決定し、試験にアクセスします。
    詳細は、試験モードおよびページへのアクセスを参照してください
  2. 上部で、症例が選択されていることを確認します。
  3. 国および施設に基づいてビューをフィルタします。
    詳細は、試験の症例のフィルタを参照してください。
  4. 誤って追加された症例を選択します。
    症例を追加したばかりで、ビジット・スクリーニングを表示している場合は、「すべての症例に戻る」をクリックして、症例リストからそれを選択します。
  5. 「症例の管理」をクリックします。
  6. 「症例の追加を元に戻す」を選択します。
  7. ポップアップ・ウィンドウで、「続行」をクリックしてアクションを確認します。
リスト内で症例が表示されなくなることに注意してください。