データのクリアまたは削除について

フォームの保存済データをクリアすることは単にフィールドからデータを削除することとは異なります。動作および監査追跡に差異があり、特定の場合には大きな差異があります。

質問をクリアすると、データが関連付けられていない未回答になります。これはリセットに例えることができ、バックエンドで行われる変更です。質問の回答が[Delete]または[Backspace]キーを使用して削除されると、これは空の文字列または値との回答の置換に例えることができます。この場合、質問に関連付けられたデータがあり、データが単に空の回答です。

必要な権限

データおよびビジット日をクリアまたは削除するには、次の権限が割り当てられている必要があります:

  • 「症例のフォーム・データの編集」権限では、フォーム・データをクリアまたは削除できます。
  • 「ビジット日の編集」権限では、ビジット日をクリアできます。

    ノート:

    ビジット日を編集またはクリアできるのは、このアクションが試験で明確に許可されている場合のみです。試験マネージャは、「施設がビジット日の編集」設定を使用して、フォームが保存された後でも、どのビジットのビジット日を施設ユーザーが編集できるかを決定します。

フォームおよびビジットへの影響

データをクリアする場合も削除する場合も、フォームは常に次のように影響を受けます:
  • 必須の質問をクリアまたは削除すると、フォームのステータスが「未完了」に設定されます。ただし、オプションの質問をクリアまたは削除した場合は、フォームのステータスは影響されません。
  • オープン手動クエリーが作成されている質問を(データの更新、削除またはクリアによって)更新した場合、クエリーのステータスは「回答済」に更新されます。自動化クエリーの場合、常にルールのロジックに依存します。
  • ルールのロジックで使用される質問が更新(クリア、削除または新しい値で置換)されると、システムによって変更が処理され、影響を受けたルールが再実行されます。最終結果はルールの構成方法によって異なります。

    ヒント:

    「回答およびビジット履歴」サイド・バーで結果のアクションを表示でき、それぞれがルール実行の結果として記述されています。

データのクリアと削除の差異

質問の回答をクリアしたか削除したかによって、結果が異なる場合があります。次の表は、影響をリストし、データ・クリアとデータ削除の間の様々な差異を分類しています:

ケース データのクリア データの削除
変更の理由
  • 質問をクリアするとき、この変更の理由が必要です。
  • クリアした質問に回答しようとするとき、この変更の理由は不要です。
  • 質問の回答を削除するとき、空の回答または新しい値のどちらを保存する場合も、変更の理由が必要です。
  • 以前に削除された空の質問に回答しようとするときも、この変更の理由を指定する必要があります。
「回答およびビジット履歴」サイドバー
  • 質問の回答をクリアすると、このアクションは質問の回答履歴に「クリア済」としてリストされます。この変更の理由および他の監査詳細が含まれます。

ノート: 質問に対して実行されたすべてのアクションが「回答およびビジット履歴」サイドバーにリストされます。質問のデータをクリアした場合でも、回答履歴全体が保持されます。

  • 質問の回答を削除すると、このアクションは質問の回答履歴に値:<回答が削除されました>としてリストされます。この変更の理由および他の監査詳細が含まれます。
保存していないフォーム質問
  • 保存していないフォーム・データはクリアできません。「クリア」オプションは使用できません。
  • フォーム・データをまだ保存していない場合でも、削除できます。
検証済または署名済の質問
  • 質問はそれぞれ、未検証または無署名になります。
  • 「無署名」および「未検証」のアイコンは、データがクリアされた質問の横に表示されません。「回答およびビジット履歴」サイドバーで、データ・クリア・アクションのレコードおよび実行された無署名および未検証アクションのレコードを表示できます。これらのレコードは、クリアされているデータの結果としてシステムに帰属します。データ入力、署名、検証、ロックまたはロック解除などのその他の以前のアクションも、「回答およびビジット履歴」サイドバーに表示されます。
  • 質問はそれぞれ、未検証または無署名になります。
  • 「無署名」および「未検証」のアイコンおよびその詳細は、指定された質問に対して「回答およびビジット履歴」サイドバーに表示されたままです。
ロック解除済質問
  • ロック解除済質問をクリアでき、これにより、質問のステータスが新しい質問のステータスに戻ります。
  • 「ロック解除済」アイコンは、クリアされた質問の横に表示されません。「回答およびビジット履歴」サイドバーで、データ・クリア・アクションのレコードおよびデータ入力、署名、検証、データのロックまたはロック解除などの以前のアクションのレコードを表示できます。
  • ロック解除済質問のデータを削除できます。
  • 「ロック解除済」アイコンおよびその詳細は、指定された質問に対して「回答およびビジット履歴」サイドバーに表示されたままです。
フリーズ解除済質問
  • フリーズ解除済フォーム・データはクリアできません。「クリア」オプションは使用できません。
  • フリーズ解除済の質問のデータは常に削除できます。
  • データ削除の後、質問は自動的にフリーズされ、詳細が「回答およびビジット履歴」サイドバーに表示されます。
ビジット日
  • ビジットの完了の日付をクリアすると、ビジットのステータスは更新されて「未完了」になります。ただし、未完了のビジットの日付をクリアした場合は、そのステータスは変更されません。
  • ビジット日のクリアは、ビジットの署名済または検証済の状態には影響しません。
  • ビジットのすべての質問がフリーズされている場合は、ビジット日をクリアできません。
  • ビジットの日付は削除できません。
計算に使用される日時質問またはビジット日
  • ラボ・フォームのラボの基準範囲の決定に使用されるビジット日をクリアすると、かわりに更新時のシステムの日付が、計算された値の入力に使用されます。
  • 計算(症例の年齢やカスタム計算など)に使用される日付をクリアすると、計算が失敗し、計算された値が入力されないため、質問は未完了のままです。
  • ビジット日のデータは削除できません。
  • 計算に使用される削除された日時質問の場合は、影響を受ける計算が失敗し、計算された値は入力されないため、質問は未完了のままです。
「クリア」オプションの使用可能性
  • 質問をクリアすると、クリアするデータがなくなるため、「クリア」オプションは表示されなくなります。
  • 質問のデータを削除して空白のままにした場合でも([Delete]キーまたはラジオ・ボタンの質問の「リセット」オプションを使用して)、「クリア」オプションは使用可能です。