テキスト質問の検証ルールの定義 テキスト質問の場合、アルファベット以外の文字の入力を制限する検証ルールのみを作成できます。 指定されたテキスト質問について、「ルール」サイド・パネルに移動します(「ルール」セクションへのアクセス」を参照)。 「ルール」サイド・パネルで、「ルールの追加」を選択し、ドロップダウンから「次を含まない」を選択します。指定された「検証ルール」のコンテナが「ルール」サイド・パネルにリストされ、このパネルには「番号」が自動入力され、質問がアルファベット文字のみに制限されます。このコンテナ内でルール定義を構成する必要があります。 ノート:これは、テキスト質問に使用できる唯一の検証ルール・オプションです。 「検証」および「問合せの作成」トグルを構成します。 「検証」トグルを有効にして、指定されたアンサーがルール条件を満たす場合にのみ評価および受け入れます。そうでない場合、この構成では、質問が検証基準を満たす値に変更されるまで、無作為化および試用供給管理(RTSM)処理(無作為化、交付およびスクリーニング)の実行がブロックされます。 「問合せの作成」トグルを有効にして、指定されたアンサーが基準を満たさない場合に問合せを発行するように指示します。この構成では、ユーザーがRTSMアクションを処理できません。 「検証」と「問合せの作成」の両方を有効にすると、指定されたアンサーがルール条件を満たしている場合にのみ評価および受諾され、満たされていない場合は問合せが呼び出されます。ルール条件を満たさない場合、RTSMアクションはブロックされますが、ユーザーはデータの更新または問合せのクローズによって検証エラーを解決でき、RTSMアクションを続行できます。 詳細は、検証ルールについてを参照してください。 「エラー/問合せメッセージ」フィールドに、アンサーが基準を満たさない場合に表示するエラー・メッセージを入力します。アンサーがないか条件を満たしていない場合、サイト・ユーザーのエラー・メッセージがフローティング・ダイアログとして表示されます。問合せをトリガーするように構成されたルールの場合、このメッセージは問合せテキストとして含まれます。 「保存」または「保存してクローズ」をクリックして、フォームの変更を保存します。 関連トピック 検証規則について 質問タイプ別の使用可能な検証ルール フォームと検証ルールのFAQ 検証ルールはどの程度厳密である必要がありますか。 親トピック: 検証ルール