日時質問の検証ルールの定義

日時質問には、サイト・ユーザーが特定の日時のみを入力できる複数の検証ルールが用意されています。

  1. 特定の日時質問については、「ルール」セクションへのアクセスの説明に従って、「ルール」サイド・パネルに移動します。
  2. 「ルール」サイド・パネルで、「ルールの追加」を選択します
  3. ドロップダウンから、次の検証ルールのいずれかを選択します。
    検証ルール・タイプ 説明
    次より後 サイト・ユーザーは、指定した日付より後の日付を入力する必要があります。
    次以降 サイト・ユーザーは、同じ日付または指定した日付より後の日付を入力する必要があります。
    次より前 サイト・ユーザーは、指定した日付より前の日付を入力する必要があります。
    次以前 サイト・ユーザーは、同じ日付または指定した日付より前の日付を入力する必要があります。
    オン サイト・ユーザーは、指定した日付とまったく同じ日付を入力する必要があります。
    次の日時以外 サイト・ユーザーは、指定した日付とまったく同じ日付を入力できません。
    次の間にない サイト・ユーザーは、指定された値の範囲外の番号を入力する必要があります。
    範囲 サイト・ユーザーは、指定された値の範囲内の数値を入力する必要があります。
    指定された検証ルールのコンテナが「ルール」サイド・パネルにリストされます。このコンテナでルール定義を構成します。
  4. 検証ルールのタイプに従って値を入力します。
    オプション 説明
    次のタイプのルールの場合:
    • 次より後
    • 次以降
    • 次より前
    • 次以前
    • オン
    • 次の日時以外
    比較日を設定します。
    次のタイプのルールの場合:
    • 次の間にない
    • 範囲
    日付範囲の下限と上限を設定します。
  5. 「検証」および「問合せの作成」トグルを構成します。
    • 「検証」トグルを有効にして、指定されたアンサーがルール条件を満たす場合にのみ評価および受け入れます。そうでない場合、この構成では、質問が検証基準を満たす値に変更されるまで、無作為化および試用供給管理(RTSM)処理(無作為化、交付およびスクリーニング)の実行がブロックされます。
    • 「問合せの作成」トグルを有効にして、指定されたアンサーが基準を満たさない場合に問合せを発行するように指示します。この構成では、ユーザーがRTSMアクションを処理できません。
    • 「検証」「問合せの作成」の両方を有効にすると、指定されたアンサーがルール条件を満たしている場合にのみ評価および受諾され、満たされていない場合は問合せが呼び出されます。ルール条件を満たさない場合、RTSMアクションはブロックされますが、ユーザーはデータの更新または問合せのクローズによって検証エラーを解決でき、RTSMアクションを続行できます。
    詳細は、検証ルールについてを参照してください。
  6. 「エラー/問合せメッセージ」フィールドに、アンサーが基準を満たさない場合に表示するエラー・メッセージを入力します。
    アンサーがないか条件を満たしていない場合、サイト・ユーザーのエラー・メッセージがフローティング・ダイアログとして表示されます。問合せをトリガーするように構成されたルールの場合、このメッセージは問合せテキストとして含まれます。
  7. 「保存」または「保存して閉じる」をクリックして、フォームの変更を保存します。
日付/時間の質問に対して複数の検証ルールを定義できます(該当する場合)。次のステップを繰り返して、必要に応じて新しいルールを追加し、ルール間のドロップダウンから論理演算子を選択します。
  • [AND]を選択した場合、値は検証ルールごとに有効である必要があります。
  • 「OR」を選択した場合、値は1つの検証ルールに対して有効である必要があります。
詳細は、「複数の検証について」を参照してください。