アクション・ルール
アクション・ルールは、特定のアクションが発生する一連の事前定義済ルールです。アクション・ルールで制御できるアクションには、通知の送信、質問の自動ロック、フォーム・アソシエーションの作成、質問、フォーム、フォーム・セクションまたはビジットの動的な表示などがあります。
- フォームでの動的質問の設定
動的質問を使用して、サブジェクトに関連する場合にのみフォームに表示します。 - フォームでの動的セクションの設定
動的セクションを構成して、2セクション・フォームで繰返し表を動的に表示します。 - 動的フォームの設定
試験のビジット間でフォームを動的に表示すると、症例に関連するフォームのみを表示できます。ただし、動的なフォームの範囲を理解してから、スタディ・デザインに実装する必要があります。 - 動的ビジットの設定
動的ビジットは、症例に関連する場合にのみ、データ収集または交付の目的でビジットを表示する場合に使用します。 - フォーム・アソシエーションの設定
「フォームのリンクおよび表示」ルールを使用してフォーム・アソシエーションを作成し、これらのフォームで収集された関連データを接続します。 - 自動ロックする質問の設定
「自動ロック」ルールを使用して質問をロックし、特定の症例イベントの後に施設ユーザーが試験実施期間中に症例データを編集できないようにします。 - 通知の送信ルールの定義
データ・エントリおよびレスポンス変更に関する電子メール通知を送信するルールを作成できます。また、最初の通知の後に送信されるデータ変更に関するフォローアップ電子メール通知を設定できます。この機能を使用すると、特定の基準に基づいて指定されたチーム・メンバーに通知できます。
親トピック: 事前定義済ルール