コーディング質問とコーディング・ターゲットを作成するためのオプションの理解

コーディング質問とそのコーディング・ターゲットを定義するためにシステムで使用可能なオプションについて詳しく学習します。

コーディング質問の構成に必要な各フィールドについて、ユーザー・インタフェース(UI)で選択できる使用可能なオプション(ディクショナリ、コーディング項目タイプおよびセントラル・コーディングのタグ)を次に示します。

注意:

コーディング質問のドキュメントは定期的に更新されますが、最初にユーザー・インタフェースをチェックして、選択可能なオプションの正確なリストを確認してください。ドキュメントに相違がある場合は、clinical_one_doc_feedback_us_grp@oracle.comまでお知らせください。

辞書

このドロップダウンから、変換する用語を検索するためにOracle Central Codingで使用されるディクショナリを選択します。

ディクショナリ 説明
MedDRA 規制活動のための医学辞書(MedDRA)は、被験者の有害事象や病歴に使用される辞書です。
WHODrug 世界保健機関薬辞書は、試験中に服用する併用薬に使用される辞書です。
誰がDD B2 WHO-DD B2は、WHO Drug Dictionary(WHO-DD)の別のバージョンです。
誰がDD B3 WHO-DD B3は、WHO-DDディクショナリの別のバージョンです。
DD Cとは WHO-DD Cは、WHO医薬品辞書システム内の別のフォーマットです。
誰がDD C3 WHO-DD C3は、WHO-DD Cディクショナリ・タイプのバリエーションです。
MedDRAJ MedDRAJは、MedDRAディクショナリの日本語バージョンを示します。
JDrug JDrugは、主に日本の製薬業界および規制環境で使用される日本の医薬品辞書です。

コーディング項目タイプ

「コーディング項目タイプ」は、マッピングをコーディングするための質問を識別します。このドロップダウンに表示されるオプションは、上の「辞書」フィールドに対して選択した内容によって異なります。

関連付けられたディクショナリ 対応するコーディング項目タイプ
MedDRA
  • Verbatim用語
  • システム組織区分期間
  • 上位グループ期間
  • 高レベル期間
  • 優先語句
  • 低レベル条件
  • システム組織区分コード
  • 高レベル・グループ・コード
  • 高レベル期間コード
  • 優先語句コード
  • 低レベルの期間コード
  • 国際契約順序
  • ディクショナリ名
  • コーダ名
  • 承認者名
誰がDD B2
  • Verbatim用語
  • 意味
  • 管理ルート
  • ATC1用語
  • ATC2用語
  • ATC3用語
  • ATC4用語
  • ATC1コード
  • ATC2コード
  • ATC3コード
  • ATC4コード
  • 優先名詞
  • 商号用語
  • 呼名コード
  • 商号コード
  • 原料
  • ベース・薬物コード
  • ベース・薬物名
  • ディクショナリ名
  • コーダ名
  • 承認者名
誰がDD B3 WHO DD B2に表示されるものと同じオプションが、WHO DD B3ディクショナリ・バージョンにも表示されます。
DD Cとは WHO DD B2およびWHO DD B3に表示されるものと同じオプションが、WHO DD Cディクショナリ・バージョンにも表示されます。さらに、次のオプションが表示されます:
  • 名前指定子
  • 販売国
  • MA保有者国
  • 会社
  • 会社国
  • ICH医療商品ID
  • 順序番号3
  • 順序番号4
  • MA番号
  • MA日付
  • MA取下日
  • 製品タイプ
  • 製品グループ
  • 製薬製品
誰がDD C3 WHO DD Cに表示されるものと同じオプションが、WHO DD C3ディクショナリ・バージョンにも表示されます。
MedDRAJ MedDRAに表示されるものと同じオプションが、MedDRAJディクショナリ・バージョンにも表示されます。
JDrug
  • Verbatim用語
  • 意味
  • 管理ルート
  • TC1用語
  • TC1コード
  • TC1 (カナ)
  • TC2用語
  • TC2コード
  • TC2 (カナ)
  • TC3用語
  • TC3コード
  • TC3 (カナ)
  • TC4用語
  • TC4コード
  • TC4 (カナ)
  • 一般名用語
  • 一般名コード
  • 一般名(カナ)
  • 一般シノニム・フラグ
  • 一般使用クラス1
  • 一般使用クラス2
  • 一般共通名
  • 一般共通名(カナ)
  • 一般投与量フォーム
  • 一般薬品クラス1
  • 商号用語
  • 商号コード
  • 商号(カナ)
  • 取引シノニム・フラグ
  • 取引使用区分1
  • 取引使用区分2
  • 商号
  • 取引共通名(カナ)
  • 取引投与量フォーム
  • 貿易薬剤クラス1
  • 製造業者コード
  • 製造業者略称
  • ケース名条件
  • ケース名コード
  • ケース名(カナ)
  • 事例タイプ
  • ディクショナリ名
  • コーダ名
  • 承認者名

セントラル・コーディング用タグ

このドロップダウンから、Oracle Central Codingでデータを分類するタグを選択します。

セントラル・コーディングのタグ 説明
AE 動詞の用語を有害事象として識別します。
疾患 動詞の用語を医学史として識別します。??
非疾病 ??
MEDPROD 冗長用語を併用薬として識別します。??
ラボデータ 冗長用語をラボ・データとして識別します。