フォーム・インスタンス数
ルールが2セクション・フォームで実行されるフォーム・インスタンスの数を検索します。
ルールの説明: 「ターゲット・レシオン」フォームに記録されるフォーム・インスタンスが5個以下になるか、問合せが発行されます。
ルール式
If(organ!==null || vst!==null || assess!==null)
var cnt= list2SInstances(lesid,null,0);
if(cnt.length>5)
{
return false; //System sends query when return false condition is met
}
else
{
return true;
}
問合せメッセージ: 5つ以下のターゲット・レベル測定が必要です。検証して修正してください。
定義
- 組織
-
フォームのアイテム(フラット・セクションと表セクションにアイテムを含める)。
- vst
-
フォームのアイテム(フラット・セクションと表セクションにアイテムを含める)。
- 評価
-
フォームのアイテム(フラット・セクションと表セクションにアイテムを含める)。
- lesid
-
フラット・セクション項目であるターゲット項目。
- list2SInstances( )
-
渡された変数のすべてのテーブルインスタンスを2セクション形式で一覧表示します。フォームの表セクションの項目変数をパラメータとして取得します。
使用上のヒント
2セクション・フォームの表セクション内のいずれかの項目が完了または更新されるたびにルールが実行されるようにするには、各項目にグローバル変数を作成し、変数を使用してそれらのいずれかがnullでないかどうかを評価する必要があります。これは、ルール式の最初の行で行われます。注意:
この評価では、ListRFInstances( )ヘルパー関数にパラメータとして渡される項目をルール式ロジックに含めることはできません。検証ステップ
- テストの件名を使用して、確認する予定のiemsを含む特定の訪問およびフォームに移動します。この例では、ターゲットLesionフォームのLesion ID <
lesid
>です。 - 次の表に示すように、フォーム・アイテム
lesid
を更新するフォーム・インスタンスを作成し、結果が次のようになっていることを確認します。ステップ 結果 a. 2セクション・フォームの最初のインスタンス(Form1)を作成し、
lesid
アイテムに任意の値を入力します。問合せなし
b. 2セクション・フォーム(Form2)の2番目のインスタンスを作成し、
lesid
アイテムに任意の値を入力します。問合せなし
c. 2セクション・フォーム(Form3)の3番目のインスタンスを作成し、
lesid
アイテムに任意の値を入力します。問合せなし
d。 2セクション・フォーム(Form4)の4番目のインスタンスを作成し、
lesid
アイテムに任意の値を入力します。問合せなし
e。 2セクション・フォーム(Form5)の5番目のインスタンスを作成し、
lesid
アイテムに任意の値を入力します。問合せなし
f。 2セクション・フォーム(Form6)の6番目のインスタンスを作成し、
lesid
アイテムに任意の値を入力します。6つすべてのインスタンスで問い合せます。
g。 Form2を削除します。
問合せなし
注意:
フォームが複数の訪問に存在する場合は、前述のステップを繰り返します。
親トピック: 2セクション・フォームの例