レポート、アーカイブ、抽出および通知
症例データ抽出には、異なる試験バージョンおよびモードの不正なデータが含まれています
本番モードで生成された症例データ抽出には、承認済試験バージョンに関連付けられた質問のエントリのみが含まれるようになりました。これには、承認済コンテナの試験バージョンと、以前に承認済コンテナにあったアーカイブ済コンテナの試験バージョンが含まれます。以前は、この抽出には、後続のテスト・バージョンでDeletedQn
エントリとして追加された質問が含まれていました。
さらに、ユーザー権限およびデータ分類を考慮して、非表示の質問が想定どおりに含められるようになりました。
(問題 36730673)
サイト別ユーザー割当レポートおよびユーザー割当レポートが生成できないか、パフォーマンスが低下しています
ユーザー割当レポートの処理が最適化され、null値の安全性チェックが実装されているため、サイト別ユーザー割当レポートおよびサイト別ユーザー割当レポートが現在および履歴データの両方で正常に生成されるようになりました。この修正により、処理時間と労力が軽減され、返されるデータの量に応じて、これらのレポートが許容可能な時間枠で生成されるようになります。
以前は、これらのレポートは、特定のデータ設定および条件との下位互換性の問題のために一部の研究で失敗していました。これは、データ量が多い複雑な研究、および異なるフィルタ構成を適用したときに観察されました。
(問題 36440930)
履歴データを含むサイトおよびデポ・レポートでは、大量のデータに対する生成に失敗し、システムが応答しなくなります。
サイトおよびデポ・レポートでは、データ量に関係なく、すべてのファイル・タイプについて正常に生成されるようになりました。以前は、履歴データが含まれている場合、サイトおよびデポ・レポートで大量のデータの生成に失敗し、レポート・システムが応答しなくなりました。これは、レポートがPDF形式で生成されたときに特に確認されました。
(問題 36824952)
監査証跡データを含むサブジェクト問合せレポートの生成に失敗
サブジェクトクエリーレポートの生成に必要な処理は、処理時間と労力を削減するために最適化されています。これで、「サブジェクト問合せ」レポートでは、データ・ボリュームに関係なく、すべてのファイル・タイプについて正常に生成されます。
以前は、大量のデータを処理すると、サブジェクト問合せレポートの生成がタイムアウトになり、失敗していました。これは通常、フィルタが「監査証跡を含める」、「すべての場所」に設定され、特にレポートがCSV形式で生成されたときに観察された場合に発生します。
(問題 36779220)
盲検キット保管チェーン・レポートでは、キット番号が盲検解除される可能性があるキット・タイプ別にグループ化されます
盲検キット保管チェーン・レポートのキット番号は、キット・タイプに関係なく、適用済フィルタに関係なく、完全な昇順になりました。
以前は、盲検キット保管チェーン・レポートを単一の出荷でフィルタした場合、キット番号は昇順でリストされていましたが、キット・タイプ別にグループ化されていました。これは、同じキット・タイプに属するキットのキット番号を明らかにすることで、部分的に盲検解除された情報を公開しました。
(問題 37106112)
試験ロール・レポートには権限データが表示されません
試験ロール・レポートに、試験ロールに割り当てられた権限が含まれるようになりました。以前は、権限列にN/Aが移入されていました。
(問題 36784681)
サブジェクト・データ抽出の生成に失敗しました
サブジェクト・データ抽出は、盲検ユーザーによって生成されたときに正常に生成されるようになり、盲検データをシステム外でレビューするために抽出できるようになりました。
(問題 37008259)
ライフサイエンス学習トレーニングレポートに改行なし
ライフサイエンス学習トレーニングレポートのCSVバージョンには、各レコード間に適切な改行が含まれるようになり、学習データを正しく表示できるようになりました。
(問題 36442280)
一部のユーザーは症例ビジット(盲検解除)レポートを生成できない場合があります
適切な権限(「盲検解除症例ビジット・スケジュール・レポートの実行」)があるかぎり、症例ビジット(盲検解除)レポートを正常に生成できます。以前は、このレポートを実行すると、APIの問題が原因で障害が発生した可能性があります。
(問題 35528180)
一部のレポートは、特定のカスタム・スポンサ研究ロールに対して正常に生成されません
「サイトの表示」または「デポの表示」のいずれかの権限を含むカスタム試験ロールに割り当てられたユーザーが、レポートを正常に生成できるようになりました。以前は、試験ロールに「サイトの作成および管理」権限または「デポの作成および管理」権限が含まれていなかった場合、レポート生成は失敗していました。
- 症例クエリー・レポート
- 症例イベント・レポート
- 被験者訪問(盲検)レポート
- 被験者登録レポート
- 症例データ・レポート
- キット・チェーン・オブ・カストディ(Blinded)
- キット在庫(盲検)レポート
- 無作為化リスト(盲検)レポート
(問題 36741692)
テスト・モード用に構成されたOracle CRF Submitアーカイブ設定が本番モードに正しく適用されていません
ノート:
アーカイブ設定の詳細は、Eメールおよびアプリケーション内通知を参照してください。(問題 35987053)
Oracle CRF Submitアーカイブ・ブランク・フォームPDFに正しくない質問オプションが表示されます
空白のフォームPDFには、各質問に関連付けられた正しいオプションが表示されます。
異なるフォーム上の2つの質問が同じrefname (SAS Label)値で設計されているため、この問題が発生しました。これにより、Oracle CRF Submitが質問をアーカイブにプルしたときに競合が発生します。これは、質問参照名が重複しているため、正しいオプションを決定できなかったためです。その結果、他の質問に関連付けられたオプションが表示されます。
(問題 36395284)
Oracle CRF Submitアーカイブに「訪問日」フォームの不正なフォーム・ステータスが表示されます
動的ビジット内のフォームのすべてのデータをクリアし、動的ビジットのトリガーを解除すると、「ビジット日」フォームのOracle CRF Submitアーカイブに「完了」ではなく、正しいフォーム・ステータス「未開始」が表示されます。
(問題 36393008)
Oracle CRF Submit Kit Custodyレポートの目次が空です
「アーカイブ」タブでKit Chain of Custody (Blinded)レポートを生成すると、目次(TOC)に空白ではなく、予想される詳細が含まれます。
(問題 36380339)
Oracle CRF Submitアーカイブのステータスは、ストレージ・サーバーの制限を超えたために失敗した場合に「作成済」と表示されます
Oracle CRF Submitアーカイブを生成し、リクエストがストレージ・サーバーの制限を超えると、障害メッセージ「Failed Out of storage」が表示されます。
ノート:
以前のリリースでは、ストレージ・サーバー・エラーの問題を最小限に抑えるために、顧客当たりのストレージ・サーバーの割当てが100 GBから1000 GBに増加しました。(問題 36110325)
Oracle CRF Submitストレージ制限を超過した通知が30分ごとに送信されています
ストレージ制限を超えました通知。これは、スタディに対して生成されたリクエストがテナントの割当て済ストレージ・サーバー制限を超えた場合にスポンサ・ユーザーに通知するために使用され、電子メール・リストが255文字を超え、通知ステータスが「処理済」に正常に更新された場合に30分ごとに送信されなくなります。
Oracle CRF Submit通知の詳細は、レポート・ガイドの電子メールおよびアプリケーション内通知を参照してください。
(問題 36744636)
キット保管チェーン(盲検)レポートに空の行が含まれています
ノート:
この問題は、「レポートおよびアーカイブ」をクリックした後、「アーカイブ」タブの下にある「保管キット・チェーン(盲検)」レポートに関係します。(問題 36367831)
親トピック: 修正された問題