試験デザイン・デルタ・レポート
このレポートは、試験設計者が本番に移動する前に、試験設計構成の差異を特定し、モード間で試験バージョン間の変更を確認するのに役立ちます。
モード
任意のモードのデータに使用できます。
レポートを実行できるユーザー
「データ収集設計データセットの実行」権限を割り当てられたユーザーは、このレポートを生成できます。コピーを別の場所に保存して変更するには、オーサリング・アクセス権が必要です。Oracle Clinical One Analyticsへのアクセスについてを参照してください。
注意:
支店、イベント、フォームまたはアイテムの詳細レポートを.csvファイルとしてエクスポートすると、「行の色」および「ランク」列が最後に追加されます。これらの列には、UIでのデータの表示および順序付け方法に関する無関係な情報が含まれているため、データ分析目的で無視できます。研究設計の違い
この表は、「スタディ・デザイン差異」セクションに含まれるデータ要素について説明しています。
親トピック: スタディ設計デルタ・レポート
支店詳細
この表は、支店詳細に含まれるデータ要素について説明しています。
データ要素 | 摘要 |
---|---|
デルタあり | Yはバージョン間の差異を示し、行色はブランチが存在するバージョンを表します。
Nは、バージョン間に差がないことを示します。 |
BRANCH_TITLE | ブランチのタイトルまたは名前を示します。 |
BRANCH_ID | 試験デザイナで指定された分岐のID。 |
IS_CYCLE_BRANCH | 分岐が循環しているかどうかを示します。 |
CYCLE_COUNT | ブランチがサイクルされるサイクル数を指定します。 |
ASSIGN_SUBJECTS_USING_TREATMENT_ARM | 症例がトリートメント・アームによって分岐に割り当てられているかどうかを示します。 |
ASSIGN_SUBJECTS_USING_FORM_QUESTION | フォーム質問によってサブジェクトが分岐に割り当てられるかどうかを示します。 |
BRANCH_ARM | 被験者が治療アームによって分岐に割り当てられる場合に、現在の分岐に対応する治療アームを指定します。 |
BRANCH_FORM | フォームの質問によって分岐にサブジェクトが割り当てられる場合に、現在の分岐にサブジェクトを割り当てるための質問を含むフォームを指定します。 |
BRANCH_QUESTION | フォーム質問によって分岐にサブジェクトが割り当てられる場合に、現在の分岐にサブジェクトを割り当てるために使用する質問を指定します。 |
BRANCH_ANSWER | フォーム質問によって分岐にサブジェクトが割り当てられる場合に、選択した質問に対する正確な回答を使用して現在の分岐にサブジェクトを割り当てます。 |
BRANCH_VISIT | フォーム質問によって分岐にサブジェクトが割り当てられる場合に、現在の分岐にサブジェクトを割り当てるために使用する、選択したフォームおよび質問を含むビジットを指定します。 |
親トピック: スタディ設計デルタ・レポート
イベント詳細
この表は、イベント詳細に含まれるデータ要素について説明しています。
データ要素 | 摘要 |
---|---|
デルタあり | Yはバージョン間の差異を示し、行色はイベントが存在するバージョンを表します。
Nは、バージョン間に差がないことを示します。 |
VISIT_IS_REQUIRED | 訪問が必要かどうかを示します |
IS_SCHEDULED_VISIT | 訪問がスケジュールされているかどうかを示します |
SCHEDULED_FROM_EVENT_NAME | 試験デザインで定義されている、この訪問への前回の訪問 |
VISIT_TYPE | ビジットのタイプを表示します: 「スクリーニング」、「無作為化」、「交付」、「交付なし」、「オプション」、「取下げ」または「スタディ完了」 |
EVENT_TYPE | イベントのタイプ(開始された訪問、完了した訪問)を表示します |
DELAY_DAYS | 前回の予定訪問間の日数 |
DELAY_HOURS | この列は将来の使用のために予約されています |
VISIT_WINDOW_BEFORE_DAYS | 試験デザイナが入力したとおり、訪問が行われる予定日時までの日数を示します |
VISIT_WINDOW_BEFORE_HOURS | この列は将来の使用のために予約されています |
VISIT_WINDOW_AFTER_DAYS | 試験デザイナが入力したとおり、訪問が行われる予定日時から何日後かを示します |
VISIT_WINDOW_AFTER_HOURS | この列は将来の使用のために予約されています |
EVENT_TITLE | 試験デザイナで指定された訪問またはイベントのタイトル |
EVENT_REFNAME | 試験デザイナが指定した訪問または参照コード |
EVENT_ID_NAME | 試験デザイナで指定された訪問またはイベントのID |
VISIT_HOUR_SEQ_ORDER | 試験デザインで構成された、症例訪問が発生する順序 |
親トピック: スタディ設計デルタ・レポート
フォーム詳細
この表は、フォーム詳細に含まれるデータ要素について説明しています。
データ要素 | 摘要 |
---|---|
デルタあり | Yはバージョン間の差異を示し、行の色はフォームが存在するバージョンを表します。
Nは、バージョン間に差がないことを示します。 |
FORM_NAME | 試験デザイナで指定されたフォームの名前。 |
FORM_TYPE | フォーム・タイプを示します。 |
FORM_IS_ROLLOVER | ロールオーバー・フォームかどうかを示します。 |
FORM_IS_REPEATING | 繰返しフォームかどうかを示します。 |
FORM_REFNAME | フォームの参照名。 |
ALLOW_ADDITIONAL_ROWS | これが追加行を許可する繰返しフォームかどうかを示します。 |
SOURCE_DATAVIEW_NAME | コピーされたフォームの場合は、コピー元のフォームを示します。 |
SOURCE_STUDY_NAME | コピーされたフォームの場合は、コピー元の試験の名前を示します。 |
SOURCE_STUDY_VERSION | コピーされたフォームの場合は、コピー元の試験の試験バージョンを示します。 |
SOURCE_VERSION_START | コピーされたフォームの場合は、コピーされたデータが入力された日時を示します。 |
RULE_COPY_STATUS | コピーされたフォームの場合は、ソース・フォーム・ルール・コピーのステータスを示します。 |
親トピック: スタディ設計デルタ・レポート
項目詳細
この表は、品目詳細に含まれるデータ要素について説明しています。
データ要素 | 摘要 |
---|---|
デルタあり | Yはバージョン間の差異を示し、行色はアイテムが存在するバージョンを表します。
Nは、バージョン間に差がないことを示します。 |
ITEM_NAME | 試験デザイナが入力した質問のタイトルを示します |
GROUP_TYPE | これがグループ質問かどうかを示します。 |
MEASURE_UNIT | 数値タイプの質問に対して試験デザイナが指定した単位のメジャーを示します |
ITEM_TYPE | 品目タイプを示します。 |
QUESTION_TYPE | フォーム・アイテムの質問タイプ |
QUESTION_HINT | 質問への回答に役立つヒントとして提供できる情報を示します。 |
FORMITEM_IS_REQUIRED | 質問に回答が必要かどうかを示します |
読取り専用 | 質問が「読取り専用」フォームであることを示します |
SAS_VARIABLE | 試験デザイナによって定義された質問のSAS変数を示します |
SAS_LABEL | 試験デザイナによって定義された質問のSASラベルを示します |
REFERENCE_CODE | 品目の参照コード |
ITEM_GROUP | グループ質問の場合は、グループ質問のタイトルを示します。 |
非表示 | 非表示かどうかを示します |
ITEM_VALUES | フォーム質問値の未処理の値(デコード付きの質問の配列にできます) |
CODELIST_VALUES | 現在の質問に対する回答として追加されたコードリスト値をリストします。 |
VALIDATION_RULE | 質問の検証ルールがある場合は指定します。使用可能な検証ルール・タイプは、質問のタイプによって異なります。
|
RULE_ERROR | 検証ステータスが「失敗」またはルール検証が失敗した場合に失敗する事由 |
ACTION_RULES | 次のタイプの質問のアクション・ルールの詳細を示します。
|
SDV | 質問にSDVパラメータがあるかどうか、および質問のタイプが「すべてのサブジェクトのSDV」または「クリティカル変数(ターゲットSDV)」かどうかを指定します。 |
CODE_QUESTION | 質問に「質問のコーディング」プロパティがある場合、次の情報がリストされます。
|
フォーマット | 回答の形式を指定します。たとえば、特定の日付書式や、ポイント後の小数点以下の桁数などです。 |
親トピック: スタディ設計デルタ・レポート