フォーム・オブジェクトの属性の編集

フォーム・オブジェクトを作成またはインポートすると、その属性(説明や関連するタグなど)をライブラリ内で編集できます。

ノート:

キット・オブジェクトを編集しますか?キットのオブジェクト属性の編集を参照してください。

ライブラリ試験のコンテキスト内で、作成したすべてのフォーム・オブジェクト、およびそのバージョン番号、ステータス、タグおよびタイトルを表示できます。試験のコンテキスト内でフォーム・オブジェクトの詳細を更新する以外に(たとえば、フォームで質問のラベルを更新できます)、フォーム・オブジェクトの属性とそのステータスを更新することもできます。

フォーム・オブジェクトの監査証跡が「オブジェクト履歴」サイド・パネルに表示されます。ここでは、オブジェクトのステータス更新、ステータス更新のUTC日時、その更新を実行したユーザー、およびオブジェクトのバージョン番号を表示できます。

始める前に、図書館スタディの特定の機能について詳しく学習します。詳細は、About library studiesを参照してください。

オブジェクトの属性を編集するには、最初にそのオブジェクトを作成するか、ライブラリ スタディにインポートする必要があります。手順については、次を参照してください。

フォーム・オブジェクトの属性を編集するには、次のステップを実行します。

  1. 現在の場所に応じて、次のいずれかを実行します。
    • メインの「ライブラリ」ページが表示されている場合は、「フォーム」タブをクリックします。
    • 「ライブラリ・スタディ」ページが表示されている場合は、「ライブラリの表示」をクリックし、「フォーム」タブをクリックします。
  2. 「フォーム」タブで、編集するフォーム・オブジェクトを検索します。次のいずれかを行います。
    • オブジェクトをフィルタするには、「フィルタ」をクリックし、各ドロップダウンから1つ以上のオプションを選択して、探しているオブジェクトに最適なフィルタの組合せを取得します。オブジェクトに応じて、「ステータス」「学習名」「タグ」でフィルタできます。
    • 特定のフォーム・オブジェクトを検索するには、検索バーでオブジェクトのタイトルを入力し、キーボードの[Enter]を押します。
    • ライブラリ・スタディに多数のオブジェクトが含まれている場合は、「すべて縮小」をクリックしてオブジェクトのタイトルのみを表示し、ナビゲーションを簡単にできます。「アクション」ボタンなど、オブジェクトの詳細をすべて表示する場合は、「すべて展開」をクリックします。
  3. フォーム・オブジェクトの詳細を展開するには、編集するフォーム・オブジェクトの左側にある矢印(展開矢印)をクリックします。
    フォームの属性を編集できる「フォーム」タブのスクリーンショット
  4. 「Action」をクリックします。
  5. 「アクション」ドロップダウンから、「属性の編集」を選択します。
  6. 「属性の編集」ダイアログで、必要に応じて次のフィールドを編集します。

    ヒント:

    オブジェクトのステータスは、「ステータス」ドロップダウンから簡単に更新できます。ドロップダウンに表示されるオプションのうち、「公開」「テスト準備完了としてマーク」「拒否」または「アーカイブ」のいずれかを選択し、右側の「オブジェクト履歴」サイド・パネルでオブジェクトの更新済ステータスを表示します。
    • 説明: 新しい説明を入力します。このフィールドはオプションですが、ほかのライブラリユーザーに関連する説明を常に入力することをお勧めします。
    • Tags: 必要に応じて、オブジェクトのタグを削除または更新します。
  7. 「Save Changes」をクリックします。