温度上昇があったキットをマーク

スタディの過程で、デポまたはサポートするサイトで温度上昇があったキットをマークする必要がある場合があります。

ノート:

  • 特定のステータスのキットは、このタスクで説明されているステータスに直接更新することはできません。詳細は、在庫ステータスに許可された更新を参照してください。
  • 温度上昇後にキットをテストする責任がない場合は、このタスクを実行する必要はありません。かわりに、温度上昇のキットのテストについて臨床供給マネージャに連絡してください。

このタスクの実行方法を確認しますか?次のビデオを視聴してください。

温度上昇があったキットを特定します
  1. 「Study Inventory」タブにナビゲートします。手順については、「スタディ在庫」タブへのアクセスを参照してください。
  2. 温度上昇が発生したキットのタイプをクリックします。
  3. キット・リストの上で、フィルタを使用して、テスト用にマークするキットのみを返します。
    1. 複数のデポで作業する場合は、「場所」の下にある「デポ」をクリックし、「すべてのデポ」ドロップダウンから現在の場所を選択します。
    2. キット・リストの上で、「ステータス」ドロップダウンから「使用可能」を選択します。
    3. 同じロットのキットを表示するには、「ロット」ドロップダウンから盲目または製造ロットを選択します。
    4. キット・リストの上で「シーケンス」を選択し、範囲を正しいシーケンス番号に絞り込みます。
  4. リストで、テスト用にマークするキットを選択します。
  5. 右側で、「Kit Settings」が展開されていることを確認します。
  6. 「キットの設定」で、「ステータス」ドロップダウンから「事前隔離済」を選択します。
  7. 「キットの更新」をクリックします。
  8. 確認ウィンドウで、変更の理由を選択し、「はい」をクリックします。

    ヒント:

    事前隔離キットは出荷に含めることができません。出荷要件を満たす失効日がある使用可能なキットのみを含めることができます。
  9. 温度上昇のあるキットを使用して、キットタイプごとにこれらの手順を繰り返します。
タスク2。テスト後にキットのステータスを更新します
  1. 「Study Inventory」タブにナビゲートします。手順については、「スタディ在庫」タブへのアクセスを参照してください。
  2. 温度上昇があったキットのキット・タイプをクリックします。
  3. キット・リストの上のフィルタを使用して、更新するキットのみを返します。
    1. ページ上部の「ステータス」ドロップダウンから、「事前隔離済」を選択します。
    2. 必要に応じて、「場所」の下の「サイト」または「デポ」を選択し、「すべてのサイト」または「すべてのデポ」ドロップダウンからキットの場所を選択して、キットをさらに絞り込みます。
  4. テストに失敗したか、プロセスで破損したキットを更新します。
    1. テストに失敗したキットまたはプロセスで破損したキットを選択します。
    2. 右側で、「Kit Settings」が展開されていることを確認します。
    3. 「ステータス」ドロップダウンから「隔離済」を選択します。

      ヒント:

      隔離はキットの寿命です。隔離キットは、サイトの在庫ではカウントされません。
    4. 「キットの更新」をクリックします。
    5. 確認ウィンドウで、変更の理由を選択し、「はい」をクリックします。
  5. テストに合格し、分配可能なキットを更新します。
    1. フィルタが引き続き Pre-quarantinedステータスのキットのみを表示するように設定されていることを確認します。
    2. リストで、テストに合格したキットを選択します。
    3. 右側で、「Kit Settings」が展開されていることを確認します。
    4. 「キット設定」の下の「ステータス」ドロップダウンから「使用可能」を選択します。
    5. 「キットの更新」をクリックします。
    6. 確認ウィンドウで、変更の理由を選択し、「はい」をクリックします。