レポート、アーカイブ、抽出および通知

サイト・ユーザーの削除時にアーカイブPDFが正しく生成されません

スポンサ・ユーザー: アーカイブPDFでは、サブジェクトのデータを入力したサイト・ユーザーが試験から削除された場合でも、サブジェクト・アーカイブPDFが適切に生成されるようになりました。以前は、サブジェクトのデータを収集したサイト・ユーザーが試験から削除されたとき、サブジェクト・アーカイブPDFは予期したとおりに生成されませんでした。(問題34412995)

サブジェクト・イベント・レポートの生成に予想よりも時間がかかる

サイトおよびスポンサ・ユーザー: これで、サブジェクト・イベント・レポートを実行すると、(任意のモードまたはフォーマットで)レポートの生成に予想よりも時間がかかることがわかりません。以前は、症例イベント・レポートの実行に通常より時間がかかったか、レポートを生成できませんでした。これは、レポートのパフォーマンスが最適になるように決済メカニズムを実装することで修正されたデータベースの問題でした。(問題 34399461)

アーカイブPDFの生成に時間がかかります

スポンサ・ユーザー: データ量が多い試験でアーカイブPDFを実行すると、アーカイブが予想される時間内に生成されることがわかります。以前は、システムが遅い可能性があり、アーカイブPDFの生成に時間がかかりすぎました。

この問題は、queryDetails APIエンドポイントが原因でした。APIはアーカイブPDFに関連付けられている試験バージョンを正しく取得しなかったため、システムのパフォーマンスに影響しました。(問題 34161625)

キット交付レポートには、すべてのサイトのデータが表示されます

サイトおよびスポンサ・ユーザー: キット交付レポートを実行し、「場所」設定に特定のサイトを選択すると、レポートに試験内のすべてのサイトのデータが表示される場合があります。かわりに、レポートには、以前に選択した特定のサイトのデータのみが表示されます。(問題 34294108)

件名問合せレポートでは、候補または削除された問合せのデータを表示できません

サイト・ユーザー: サイト・ユーザーとして、サブジェクト問合せレポートを実行すると、候補者の問合せや削除した問合せのデータが表示されなくなります。スポンサ・ユーザーのみが候補者または削除済問合せのデータを表示できる必要があるため、これは予想される動作です。(問題34091418)

サブジェクト・イベント・レポートには、データの相違(以前の既知の問題)が表示されます。

スポンサおよびサイト・ユーザー: サブジェクト・イベント・レポートを生成すると、システム内の他のレポートと同時にこのレポートを実行した場合でも、イベント・インスタンス番号に関連するデータが正しく表示されます。以前は、このレポートで特定のデータ不一致に気付いていた可能性があります。この問題は、複数のレポートに対して(アプリケーションのバックエンドで)複数のデータ列が同時に使用されたことが原因でした。

撤回された回避策: 複数のレポートを同時に実行しないようにする必要はなくなりました。たとえば、サブジェクト・データ・レポートとサブジェクト・イベント・レポートを同時に実行できます。(問題 34060530)

件名問合せレポートの値が日本語で正しく表示されない

スポンサおよびサイト・ユーザー: 日本語版のサブジェクト問合せレポートでは、「問合せ状態」列のすべての値が想定どおり日本語で表示されるようになりました。以前は、「問合せ状態」列の値は英語で表示されていました。(問題 33130514)

CSV形式のサブジェクト・データ抽出が空です

データ・マネージャおよび統計担当者: 完全に空のサブジェクト・データ抽出(CSV形式)を生成するリスクは実行されなくなります。この問題は、特定の文字制限を超えたデータ・レコードが抽出にまったく表示されなかったデータベース制限が原因で発生しました。(問題 34135585)

抽出に不正なステータスで表示される削除済列(以前の既知の問題)

データ・マネージャおよび統計担当者: これで、サブジェクト・データ抽出では、変更されたデータ・レコードは削除済として表示されなくなります。かわりに、サイト・ユーザーがデータ・レコードを変更すると、そのステータスは抽出に正しく反映されます。以前は、アプリケーションにまだ存在していても、特定のデータ・レコードが削除済として表示されていたことに気付きました。この問題は、サイト・ユーザーが複数のブラウザ・セッションでアプリケーションを開いて、異なる方法で同じデータ・レコードを更新した場合に発生する可能性があります(たとえば、あるセッションでデータ・レコードを削除し、別のセッションで同じデータ・レコードを変更した場合)。

取り消された回避方法: なし。(問題33743917)

SAS抽出のCPORT形式が明確に表示されるようになりました

データ・マネージャおよび統計担当者: CPORT形式でサブジェクト・データを抽出すると、Extractに次が表示されます。抽出形式を区別するために必要なCPT拡張。以前は、この拡張機能は表示されませんでした。(問題 34227314)

レポートのツール・ヒントは優先言語で表示されません

スポンサおよびサイト・ユーザー: 試験でレポートを生成した後でアプリケーションの優先言語を変更すると、レポート関連のツール・ヒントが期待どおりに優先言語で表示される場合があります。以前は、レポートの生成中に優先言語を切り替えた場合、ツールチップのテキストが英語と日本語を組み合わせて表示されていることに気付きました。(問題33103591)

日本語文字はSASデータセットに表示されません(以前の既知の問題)

データ・マネージャおよび統計担当者: これで、sas7bdat形式で生成されたサブジェクト・データ抽出で日本語文字が正しく表示されます。以前は、このタイプのデータ抽出で日本語文字が正しく表示されませんでした。この問題は、SASユニバーサルビューアバージョン1.5でSASデータセットを開いたときに発生しました。

取り消された回避方法: なし。(問題 33279322)

サブジェクト問合せレポートの列名が混乱している可能性があります(以前の既知の問題)

スポンサ・ユーザー: これで、サブジェクト問合せレポートとサブジェクト・データ・レポートの両方に、「繰返しセクション番号」という列が期待どおりに表示されます。以前は、この列は2セクション・フォームの繰返しフォーム・インスタンスの数を考慮せずに繰返しフォーム番号と呼ばれていました。

取り消された回避方法: なし。(問題 33508078)

「サイト別ユーザー割当」および「サイト別ユーザー割当」レポートには、削除されたユーザーの正しいデータが表示されません(以前の既知の問題)。

ユーザー管理者: これで、ユーザーが試験から削除された後、「ステータス」列が、その特定のユーザーに対して「削除済」という新しいステータスで正常に更新されます。さらに、新しいユーザーを試験に追加すると、そのステータスはレポートに「新規」と表示されます。新しく追加したユーザーが初めてアプリケーションにサインインすると、レポートにステータスが「アクティブ」として表示されます。以前は、試験から削除されたユーザーは、ユーザー割当レポートに「新規/アクティブ」ステータスで引き続き表示されていました。この問題は、レポートに履歴データを含めるときに発生しました。

取り消された回避方法: なし。(問題: 34018392)

候補者または削除された問合せは、サイト・ユーザーの「件名問合せ」レポートに表示しないでください。

サイト・ユーザー: これで、サブジェクト問合せレポートを実行すると、ユーザー・インタフェースでも表示できる問合せのみを表示できます(通常は、権限に応じて、ステータスが「オープン」、「回答済」または「クローズ済」の問合せ)。以前は、サイト・ユーザーとして、これらのタイプの問合せをユーザー・インタフェースで表示または管理する権限がなくても、「候補者」または「削除済」ステータスの問合せを表示できました。(問題34091418)