レンタル品目の在庫状況チャートについて

レンタル品目の在庫状況プログラム(P54R02X)を使用して、レンタルされているレンタル品目、予約に引き当てられているレンタル品目、およびレンタル可能なレンタル品目を示すチャートを表示できます。レンタル情報は、指定した品目別および事業所別に表示できます。

ノート:
  • このアプリケーションが効率的に機能するためには、Toolsリリース9.2.5.4以上がインストールされている必要があります。
  • ESUと依存するユーザー定義オブジェクト(UDO)をダウンロードして、レンタル品目の在庫状況チャートを実装します。実装ステップの詳細は、MOSドキュメント2189815.1を参照してください。

レンタル品目の在庫状況チャートを使用するには、ドロップダウン・リストから品目を選択します。ドロップダウン・リストでは、品目はP41001プログラムで指定した形式(略式品目番号、第2品目番号または第3品目番号)で表示されます。デフォルトの事業所値を「品目を選択」ドロップダウン・リストに表示するには、P41001プログラムでALLを選択する必要があります。レンタル品目明細プログラム(P54R41)で品目/事業所の組合せがアクティブなレンタル品目として設定されているすべての品目がリストに含められます。

ノート: ガント・チャートでは、品目の在庫状況は、レンタル品目明細プログラム(P54R41)での品目の用途に基づいて決定されます。

レンタル品目の在庫状況チャートには、左パネルのテーブルの上でチェック・ボックスを選択した事業所にリンクされている品目の契約、予約および在庫状況の情報がすべて表示されます。チャートに表示されるデータを変更するには、左パネルのテーブルの上でチェック・ボックスを選択および選択解除します。

「品目を選択」ドロップダウン・リストから品目を選択すると、その品目に関連付けられている事業所が左パネルの「事業所」セクションに表示されます。「事業所」テーブルにあるデータは、入力内容に連動するフィルタ・オプションを使用してフィルタできます。ソート機能を使用してデータをソートすることもできます。

このリストには、在庫状況明細プログラム(P41202)とレンタル品目明細プログラム(P54R41)で品目に関連付けられている事業所が含まれます。これらの事業所の各チェック・ボックスを選択すると、事業所の在庫状況を表示できます。

チャートには、引当可能な品目を表す棒が表示されるだけでなく、レンタル契約明細テーブル(F54R11)で次の条件を満たしているすべての契約、予約および在庫状況を表す棒も表示されます。

  • 「契約行状況」フィールドの値が800(取消)または900(終了)以外であること。

  • 「在庫引当」フィールドがブランクでないこと。

  • 「実際終了日付」フィールドが自動入力されていないこと。

チャート上の棒は、色とラベルを使用して区別されます。凡例は、チャートで使用される色に関する情報を提供します。契約済の品目は黄色の棒で、予約済の品目は青色の棒で表示されます。引当可能な品目は、在庫状況にマイナスの数値またはゼロが関連付けられている場合を除き、緑色の棒で表示されます。数値がマイナスまたはゼロの場合、棒は赤色で表示されます。契約済、予約済および引当可能な品目の数は、棒の上の数値で示されます。棒を右クリックしてコンテキスト・メニューを表示し、レンタル品目明細プログラム(P54R41)、レンタル品目ワークベンチ(P54R42)およびレンタル契約プログラム(P54R10)の各アプリケーションに「ロー」エグジットからアクセスできます。棒のツールチップで、開始日付、終了日付、タスク・タイプ、事業所名および数量などの情報を確認できます。

レンタル契約が終了するか、予約が取り消されると、品目は再び引当可能になり、この変化がチャートに示されます。たとえば、ある品目が7月の1か月間、契約に従ってレンタルされている場合、8月1日になると、引当可能な品目の品目数が増加し、契約に従ってレンタルされている品目の数が減少します。また、メニュー・バーの「品目の転送」を使用して事業所間で品目を転送する場合、「リフレッシュ」ボタンをクリックすると転送元の事業所の引当可能数が更新され、STおよびOTオーダーが処理されると受入れ先の事業所の引当可能数がチャートで更新されます。

チャートに表示される期間のデフォルト値は、月(主軸)と週(副軸)です。別の期間の明細を表示するには、ガント・チャートの「拡大」および「縮小」オプションを使用します。スクロール・バーを使用して、チャートの別の期間に移動することもできます。メニュー・バーの「日付に移動」オプションを使用すると、特定の日付の明細を表示できます。