グローバル導入のステップ
JD Edwards EnterpriseOneレンタル管理の推奨されるグローバル導入ステップは、次のとおりです。
グローバル・ユーザー定義コードを設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Tools基本操作ガイド』を参照してください。
会社、会計期間パターンおよびビジネスユニットを設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications Financial Managementの基礎製品ガイド』の「組織の設定」を参照してください。
自動採番を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Tools基本操作ガイド』を参照してください。
勘定科目および勘定科目表を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications Financial Managementの基礎製品ガイド』の「勘定科目および勘定科目表の設定」を参照してください。
一般会計固定情報を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications一般会計製品ガイド』の「一般会計固定情報の設定」を参照してください。
通貨コードや為替レートなどの多通貨処理を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications多通貨処理製品ガイド』の「通貨コードおよび為替レートなどの多通貨処理の設定」を参照してください。
元帳タイプ規則を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications一般会計製品ガイド』の「元帳タイプ規則の設定」を参照してください。
住所録で顧客を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications住所録製品ガイド』の「住所録レコードの入力」を参照してください。
業種別顧客マスターで顧客を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications買掛管理製品ガイド』の「顧客マスター情報の設定」を参照してください。
事業所固定情報、デフォルト事業所およびプリンタ、製造および流通AAI、伝票タイプなどの在庫情報を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications在庫管理製品ガイド』の「在庫管理システムの設定」を参照してください。
事業所を設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications在庫管理製品ガイド』の「事業所情報の入力」を参照してください。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications Financial Managementの基礎製品ガイド』の「ビジネスユニットの設定」を参照してください。
行タイプを設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications調達管理製品ガイド』の「オーダー行タイプの定義」を参照してください。
ロットを設定します。
『JD Edwards EnterpriseOne Applications在庫管理製品ガイド』の「ロットの作成」を参照してください。