共有ブラウズ機能は、Oracle Cobrowse Cloud Serviceで使用されるコラボレーション・ツールです。
Cobrowse Cloud Serviceとの統合は、まずサービス管理者が、承認された統合として追加する必要があります。Oracle Content Managementの統合および拡張のOracle Cobrowse Cloud Serviceとの統合を参照してください。
Oracle Cobrowse Cloud Service統合が有効化されたら、機能をサイト用に構成し、使用する特定のサイト・ページに追加できます。
サイトで共有ブラウズを有効化するには:
編集するサイトを開きます。
サイドバーのをクリックし、
をクリックします。
「共有ブラウズ」セクションで、「このサイトでOracle共有ブラウズを使用可能にします」を選択します。
起動ポイント1: 共有ブラウズ・ボタンがページに自動的に追加されます。
起動ポイント2: ページに追加されたボタンとインタフェースをカスタマイズできます。
「閉じる」をクリックします。
サイトで共有ブラウズを有効化したら、ページへの追加やページでの使用方法のカスタマイズが可能になります。詳細は、ページでの共有ブラウズの使用を参照してください。
セキュア・サイトおよびサイト・ビルダー・テストでの共有ブラウズの使用
共有ブラウズには、インスタント(ICB)と拡張(ACB)の2つのモードがあります。保護されたサイトで共有ブラウズをICBモードで使用したり、開発中のサイトをプレビューしたりするには、追加の構成が必要です。この構成は、共有ブラウズ管理コンソールで行います。スタンドアロンの共有ブラウズの使用のエージェント・コンソールへのログインに関する項を参照してください。
公開されたセキュア・サイトの、パスワードで保護されたリソースをエージェントが表示できるようにするには、カスタム機能フィールドに機能を追加します。
function () { return { passwordProtectedPatterns: [ "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/authsite/*?*", "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/documents/*?*", "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/content/*?*#*" ] } }
公開された両方のセキュア・サイトでこの機能を使用する場合、および開発中のサイトを表示/プレビューする場合は、次のコードを追加します。
function () { return { passwordProtectedPatterns: [ "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/authsite/*?*", "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/documents/*?*", "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/content/*?*#*" "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/sites/*?*#*", "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/_themes/*?*", "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/_sitescloud/*?*", "<PROTOCOL>://<DOMAIN>/_compdelivery/*?*" ] } }
保護されたリソースの構成は、共有ブラウズの新機能です。共有ブラウズ・ページ・マスキングと同じワイルドカードのURLパターンが使用されます。 詳細は、共有ブラウズ・デプロイメントおよび使用ガイドのページ・マスキングの構成を参照してください。